カーエアコンが効かない原因は「コンプレッサ不良」かも
夏に増える「車のエアコンが冷えない」トラブル。
まさにそのカーエアコン修理のご依頼を多数いただいております。
カーエアコンの修理と言ってもいろいろな原因が有り、コンプレッサの圧縮不良やコンプレッサロック、ガス漏れなどが多いです。
本記事では、コンプレッサ不調時の修理内容をピックアップしていきます。
と、その前によくある不具合とその原因をご紹介していきます。



よくある不具合とその原因
- 冷たい風が出ない・・・・・コンプレッサ不良、フロンガス漏れなど
- 風量が弱い、風が出ない・・・・・エバポレータやエアコンフィルタの目詰まり、ブロワモータ不良など
- 異音がする・・・・・コンプレッサ不良(エンジンルーム内)、ブロワモータ不良(車室内)など
- 嫌なにおいがする・・・・・エバポレータについた雑菌、エアコンフィルタの汚れなど
になっております。
このような不具合がある場合、早めに診断が必要になってきます。
修理事例:コンプレッサASSY交換
症状
-
風は出るが冷えない
-
エアコンON時にエンジンルームから「ガラガラ」異音がする
診断結果
- コンプレッサロック → 冷媒圧力が全くない。フロンガスがまわらない。
- コンプレッサ内部破損 → コンプレッサ内部の破損による「鉄粉」がエアコン配管内部にまわってしまっている
- エアコンサイクル内部洗浄 → それでも鉄粉が残ってしまうエバポレータやコンデンサは交換になる
修理内容
-
コンプレッサ交換 サイクル内部洗浄
-
同時にエバポレータASSY、コンデンサASSY交換 → 結果としてエアコンの総替え
-
真空引き → ガス再充填 → 冷却確認 → 最終チェック
この他の参考ブログはこちら↓
- 【夏本番前に】カーエアコン修理・点検のご依頼が増えています
- 愛知県でカーエアコン修理なら!エアコンが効かない時の失敗しない専門店の選び方【豊田市 愛豊電機】
- エアコン修理〈異音編〉
- エアコン修理〈冷えない編〉
愛豊電機のカーエアコン修理サービス
愛豊電機では、デンソーサービス店としての確かな技術力を活かし、カーエアコンの不具合に迅速かつ的確に対応しています。
国産メーカーを問わず幅広い車種に対応可能で、専用の診断機器を用いることで、ガス漏れやコンプレッサの故障など、見えにくい原因も正確に特定することができます。
また、修理後には動作確認を含めた丁寧なアフターサポートを行い、安心して快適なカーライフを送っていただけるよう努めています。
お問い合わせ・アクセス
株式会社 愛豊電機 本社(豊田市)
〒471‑0833
愛知県豊田市山之手8丁目1番地
TEL:0565‑28‑1258
営業時間:9:00〜18:00
定休日:日曜・祝日・夏季冬季休暇
最寄駅:三河豊田駅より徒歩約8分